歯並び、噛み合わせは、見た目だけでなく食事の質にも影響します。
食事の質は、そのまま体の健康にもつながります。それだけ、大切なことなのです。

きれいな歯並びで輝く笑顔を手に入れよう
当院の矯正歯科のポイント
- 目立ちにくい矯正器具を、他よりもお手頃な価格でご提供します。
- 通常高額とされるマウスピースを用いた矯正システム「インビザライン」も、当院ではセラミック矯正と同額です。(状態に応じてマウスピースの再作成が必要になった場合には追加費用をいただきます。)
- 検査前の初回のご相談だけなら、初診料のみでお受けします。
特にお子様には、早期発見・早期治療が大切です。
親御さんからお子様に贈る、一生使える最高のプレゼントだと、私たちは考えます。 お子様の発達段階や歯の状態に応じて、適切な治療を一緒に相談しましょう。
大人の方も、コンプレックスを解消して、さらに楽しい毎日を手に入れましょう。

透明マウスピース矯正 | セラミック矯正 |
---|---|
![]() |
![]() |
透明で目立たず、取り外しができるマウスピースを用いた矯正システム「インビザライン」。奥歯の噛み合わせまできちんと治療できます。 | ホワイトワイヤーとセラミックブラケットを使って、なるべく目立たないよう矯正します。(写真、下は金属ブラケットを使用した例です。) |
インビザライン 透明マウスピース矯正

治療の流れ
相談 | 初診時にお悩みやご希望を伺い治療方針を説明・相談します。 | |
---|---|---|
矯正初回検査 | 矯正治療を開始するにあたり、まず現状を把握し、どのように治療を進めていくか、治療方針を決定するための検査を行います。
例えばお子様の場合、体の成長状況を確認し、結果に応じた治療計画を立てます。![]() |
|
精密検査・型取り | 口腔内検査など各種検査を行い、シリコン印象材で歯の型取りをします。 |
|
治療計画 | 3D治療計画ソフトウェアを使用して、治療計画に沿って歯の動きをシミュレーションします。ここで、おおよその治療期間が確認できます。 | |
器具の作成 | 患者様の歯に合わせたアライナー(透明のマウスピース)を作成します。アライナーは治療工程毎に形が異なり、全ての工程用のアライナーが完成するまで約3週間かかります。 | |
治療 | アライナーが完成したら、その装着方法やお手入れについてご説明します。 その後は患者様ご自身でアライナーを装着し、2週間毎に取り替えてください。 |
|
治療終了・保定 | きれいな歯並びになれば治療終了です。歯並びが治療前の状態に戻らないよう、リテーナーと呼ばれる保定装置を装着します。 | |
メンテナンス | 通常の定期健診の中で、虫歯や歯周病予防を行いながら、歯並びのチェックを行います。 |
治療例
開咬を伴う上顎前突症例/期間1年半
インビザライン 治療費について
専門医による信頼と実績
初回検査料 | 3万円 |
---|---|
基本料 | 60万円 |
以上 税別