
活動ブログ
全力でがんばれる歯を…!
2023/05/01
食いしばる、噛みしめる
重いものを持ち上げるときやスポーツをするとき、体にグッと力を込めるには、私たちは「歯を食いしばって」がんばります。
感情のたかぶりを「奥歯を噛みしめて」こらえることもあるでしょう。
歯を食いしばると、全身の筋力を瞬間的に増強できるそうです。
筋肉が緊張し、関節が固定され、体が安定するので力を込めやすいということもあるようです。
歯にかかる力
さて、この「食いしばる」「噛みしめる」動作で、歯にはどれくらいの力がかかるのでしょうか。
健康な成人男性で行ったある調査では、奥歯の噛み締める力は平均59kg。最小で27.5kg、最大では100kgもあったそうです。
体型などにもよりますが、だいたい自分の体重と同じくらいの力がかかるといわれています。
ずっと強い歯で!
普通に食事をする時は、最大の力の半分から1/4くらい。およそ10〜20kgとされますが、それでも大変な力です。
食べている時に誤って舌や口の内側などを噛んでしまうと、びっくりするくらい痛いことからも、力の強さは想像できますね。
しっかり噛んで美味しく食べられるように。そしていざというとき、心おきなく食いしばれるように。
バランスの取れた食生活で強い歯をつくり、メンテナンスで健康を保ち、がんばる力をくれる丈夫な歯をずっともち続けましょう!
Instagram はじめました。こちらから ぜひご覧ください!