活動ブログ

「いい⻭並び」は「いいこと」いっぱい!

2024/04/01


⻭並びは⼈の印象を左右するポイントのひとつ。
良い⻭並びからは、清潔感や上品さ、明るい表情や健康的な雰囲気なども感じられます。
また⾒た⽬だけではなく、⾊々な働きで全⾝に良い影響を与えてくれます。

・むし⻭や⻭周病になりにくくなる

歯と歯茎の境目、歯と歯のすき間にも歯ブラシが行き届き、きれいにみがくことができます。
すみずみまでいつも清潔をキープできるので、悪い菌を寄せ付けません。


・食事の質が向上する

どんな物も噛み切ったりすりつぶしたり、しっかり歯を使って食べられます。
きちんと噛んで飲み込めば、お腹の中での消化・吸収も良く、栄養もきちんと取り込めます。
また「食」には歯ごたえ・歯ざわりも大切。ちゃんと感じられれば食べることがより楽しくなります。


・歯の寿命を長く保つことができる

歯並びが悪いと、噛む力のかかり方が均一にならず、特定の歯だけに極端に力が加わってしまい、
だんだん歯の根元がグラついてきたり、表面が摩耗したり、欠けてしまったりすることも。
きれいに並んでいれば、全体に均等に力が分散されるようになります。
歯そのものの形を壊すことなく、自分の歯を長く使い続けられます。

 
・アゴの骨格、顔や体の筋肉を整える

噛むためにはアゴや顔の筋肉も使いますので、歯並びが悪いとこれらにも異常な力がかかります。
「口が開きにくい」「アゴが痛む」などのトラブルのほか、見た目にも顔の左右のバランスが合わなくなったり、お子さまのアゴの成長が妨げられたりもします。
またアゴまわりの筋肉の緊張が全身の筋肉にも伝わり、肩こりや腰痛を引き起こすことも。
歯並びを改善すれば軽減できるかもしれません。

 
・きれいな発音ができるようになる

「サ行・タ行など舌と歯を同時に使う発音は、空気がもれて発音しづらい」
もしそんな悩みがあるなら、これも歯並びで解消できる可能性があります。


いかがでしょうか。「これも歯並びに関係が?」と思うこともあるかもしれません。
もちろん歯並びだけが原因ではないケースもありますので、気になることがあれば、まずは一度歯医者さんでみてもらいましょう。
どんな小さなことでもかまいませんので、お気軽にご相談くださいね。